![]() |
||
![]() 本展は、2002年に開催し好評を博した「アジア文字曼陀羅〜インド系文字の旅」に続く、「文字の旅シリーズ」の第二弾です。 アラビア語を書きうつすアラビア文字は、 もともと、線からできていましたが、 イスラームが誕生した7世紀、 神のことばを正しく書き記すための点(母音記号)が 打たれました。 ![]() やがてアラビア文字は イスラームを受け入れた人びとの間でひろまり、 さまざまな異なる言語と出会いました。 そのとき人びとは、 自分たちのことばを書き記すために、 あらたにさまざまな点(子音字)を打つ工夫をこらしました。 この展覧会では、「規範 と拡張」、「聖と俗」、「伝統と現代」を軸にしながら、 「神が線を引いて人が点を打った」アラビア文字の旅の世界へ みなさんをご案内いたします。 ![]() ![]() |
||
|